軽量仮設材のレンタルならKKLにおまかせください


HOME > 機材のQ&A > 機材のQ&A(足場)

機材のQ&A

足場

Q : 外部足場に使用する建枠の1枚あたりの許容荷重はどのくらいですか?
標準枠で高さ1,800mmを越え2,000mm以下の場合は39,2kN( 4,000kg)で、
標準枠で高さ1,800mm以下の場合は42,6kN( 4,350kg)となります。
簡易枠は、34,3kN( 3,500kg)となります。
ブラケット枠は、29,4kN( 3,000kg)となります。
 以上より、 A-3055Aは42,6kN( 4,350kg) 、A-6117SKは34,3kN( 3,500kg) ということになります。
Q : 外部足場の1スパン当たりの積載荷重は何で決まるのですか?
使用する鋼製布板の幅で決まります。
500mm幅の布板の場合は、2,45kN( 250kg)です。
240mm幅の布板の場合は、1,17kN( 120kg)です。
500mm幅の布板を2枚使用すれば、4,90kN( 500kg)となります。
これは集中荷重でも等分布荷重でも同様です。
Q :  梁枠への積載荷重はどのくらいでしょうか?
梁枠上の全積載荷重は9,80kN( 1,000kg)/2枚となります。
これは2~4スパン用全て同じです。
Q :  ジャッキベースの許容荷重はどのくらいでしょうか?
ジャッキの繰り出し長さにより決まります。
200mm以下の場合は、21,3kN( 2,175kg)となります。
200mmを超え250mm以下の場合は、20,3kN( 2,075kg)となります。
250mmを超え300mm以下の場合は、19,3kN( 1975kg)となります。
300mmを超え350mm以下の場合は18,6kN( 1900kg)となります。
Q : H-600(ロング ジャッキ)は枠組足場に使用可能でしょうか?
鋼管足場用としては使用で来ません。
ジャッキベースは「鋼管足場用の部材及び附属金具の規格」(昭和56年12月25日 労働省告示第103号)第74条により使用高を最大にした場合において、その使用高が350mm以下であることと定められています。
その為にH-600(ロングジャッキ)を350mm以下の使用長としても、製品自体が枠組足場で使用可能なジャッキベースでは無い為に使用はできません。
Q :  壁つなぎの許容荷重はどのくらいでしょうか?
許容引張力・許容圧縮力とも4,41kN( 450kg)です。
しかし 、主として風荷重を負担する場合は30%増しとすることが出来ます。
Q :  風荷重の検討の場合の東京都23区内の基準風速はどのくらいでしょうか?
18m/sとなります。
Q : 朝顔(防護棚)の構造・設置基準は どのようになっていますか?
建設省(国土交通省)から平成5年1月12日付け建設省通達「建設工事公衆災害防止対策要綱」が出ています。
Q :  単管ブラケット足場の1スパン当たりの許容荷重はどのくらいでしょうか?
1スパンあたり0.98kN(100kg)となります。
Q :  単管足場にボンジョイントは使用しても良いのでしょうか?
単管足場には使用が禁止されています、使用する事は労働安全衛生法違反となります。
昭和62年9月18日付け基発第549号2及び第549号3により使用が禁止され、また平成19年12月3日付け基安安発第1203001号により禁止の徹底が出ています。
Q :  ニュートンとは
今までは質量1kg でも、力の1kgfでも区別せずに1kg と呼んでいましたが、SI単位系導入後は、力の作用1kgfは9.80 Nと呼び変えなければなりません。
2,400kgf/m 3 = 2,400 × 9.80665 = 23,536N/m 3= 23.5kN/m 3

Iqシステム

Q : Iqシステムの使用高さはどのくらいですか?
45mまで使用可能です。、
建地となる支柱の最高部分より31mを超える支柱は、原則として2本組として下さい。
しかし、設計荷重(自重+最大積載荷重)が最大使用荷重(建地の破壊荷重の1/2以下)を超えないときは2本組の必要はありません。
Q : 支柱間隔は決まりがありますか?
労働安全衛生規則 第571条に単管足場の建地間隔は、桁行方向(長手方向)1.85m以下、梁間方向(巾方向)1.5m以下と定められております。

Q : 足場への積載荷重はどのようになりますか?
1層1スパンあたり、同一層連続スパン積載 250kg
1層1スパンあたり、同一層連続スパン以外の積載 400kg
1スパン間の同時積載は2層までとし、また使用する布枠の許容荷重以下となります。
開口部上方の足場への全積載荷重は800kg以下となります。